咲き誇り、輝け、納屋橋の魅力
horikawa flower
  2024年5月10日(金)~25日(土) 【入場無料】
title

フラワーハンギングバスケット作成会


 フェスティバル期間中に会場を彩るバスケットを一緒につくりませんか?
 お作りいただいたバスケットはフェスティバル終了後、ご自宅に持ち帰って秋まで楽しんでいただけます。
 日本ハンギングバスケット協会の係員が丁寧にご説明いたしますので初めての方でも安心です。

 募集要項

募集人員 各グループ30名(合計360名)

作成日時 所要時間 2時間程度
 4/13(土)【1】10:00~  【2】13:00~
 4/14(日)【1】10:00~  【2】13:00~
 4/15(月)【1】10:00~  【2】13:00~
 4/20(土)【1】10:00~  【2】13:00~
 4/21(日)【1】10:00~  【2】13:00~
 4/22(月)【1】10:00~  【2】13:00~

 返却日/ 5/26(日)11:00~15:00
 ※引取りを希望されない方はそのまま寄付して頂くことも可能です。別日希望の場合は要相談。
 ※花は秋頃までお楽しみいただけます。
 ※返却までの水やりやお花のお世話は実行委員会にお任せください。

集合場所 「ゆめ広場」天王崎橋東交差点北
 (地下鉄「伏見」駅⑧出口西へ徒歩8分、又は地下鉄「国際センター」駅③出口南へ徒歩8分)

協力費
 2,000円(バスケット、培養土、花苗、講習料等を含む)
 1,500円(以前に参加された方で、バスケットを持参の方)
 ※作成会会場でお支払いください。

講師 日本ハンギングバスケット協会 ハンギングバスケットマスター
 ハンギングフラワーバスケットマスター

申込方法
 下記フォーム又は下記申込先に電話もしくはメール(申込者氏名、連絡先、希望日時、人数を記入)にてお申込み下さい。
 定員制のため、申込状況によっては、ご希望に沿えない場合があります。

申込期間 4/18(木)まで

申込先 (株)トラベルコンシェルジュ内 ハンギングバスケット作成事務局
 TEL 052-990-6078(平日9:30~17:00)※日・祝は休み
 メール info【アットマーク】nagoyantour.com

 申し込みフォーム(外部サイト)

 horikawa flower


ハンギングフラワーバスケット

 作成いただくバスケットは、フェスティバル期間限定で、錦橋~納屋橋~天王崎橋の間に連続的に飾られます。「フラワーハンギングバスケット」は、花壇がなくても花を吊して空間を飾れるもので、街なかを彩るのにぴったり。
 フェスティバルでは、毎年1カ月前に作成会を開催し、フェスティバル期間中にきれいな花が楽しめるようにしています。そして、フェスティバル期間中をとおし、大きく成長するため、フェスティバル終了時には緑が見えないくらいまで花が咲き乱れます。

 作成会では、バスケット作成のプロである日本ハンギングバスケット協会のハンギングバスケットマスターを講師に、きれいに見えるコツ等を学びながら初めての方もリピーターの方も、楽しんでバスケットを作っていただけます。
 昨年のバスケットは、ベゴニアセンパフローレンス 12株(赤・桃・白)、アゲラタム 3株(紫)、ヘデラ 1株の計16株でした。

horikawa flower

nayabashi map nayabashi

horikawa flower

 イベント内容は都合により変更や中止とする場合があります。あらかじめご了承ください。
 本ページには、過去のデジタルフォトコンテストの応募作品の写真を使用しています。